1月12日~13日まで九州にいちご農家の視察に行ってきました!
今日は12日に視察した有機JASいちごの農家をご紹介したいと思います。
いちごは有機栽培(無化学農薬、無化学肥料の栽培)が難しく、有機JASという
認定機関の認定を受けていちごを栽培しているのは日本で数件といわれています。
それを長崎の壱岐という島で行っている方がおり、非常に興味をもったので、
視察させていただきました。
壱岐島は九州と対馬の間にある、大きな島です。
佐賀県の唐津から壱岐行きのフェリーに乗りました。
こちらがハウスです。
慣行栽培のいちごと比べると全体的に小ぶりですが、実がしっかり
していて、いちご本来の味という感じでおいしかったです^^
島という不利な条件ながら、有機農法という非常に難しい栽培に挑戦し、
栽培技術はもちろん、お客様もしっかり開拓しているところに大変感動
いたしました。
当園も農薬、化学肥料を慣行栽培の5割以上削減していますが、さらに
その先の目標が見えた視察でした。
ちなみに、壱岐はむぎ焼酎が有名のようです^^/