昨日、ハウス内にミツバチを入れました!
養蜂場から巣箱ごとハウス内に持ち込まれました。
いちごの花が咲いたのでミツバチに受粉を行ってもらうためです。
これが受粉前の花です。中心から放射状に延びている黄色の触角みたいなものが雌しべです。
花にミツバチがとまって受粉すると、、、
このように雌しべが黒くなって(褐変)、受粉したことがわかります^^
ミツバチが一つの花にとまっているのは数秒で、すぐにほかの花に飛んでいきます。
正常な果実になるには一つの花に10回以上訪花して受粉させる必要があるそうです。
こんなにミツバチが飛び回っていたら蜂箱の中にはきっとおいしいはちみつが・・・☆
と思うのですが、いちごの花にはほとんど蜜はなく蜜は集まらないんです^^;
なので、ときどきミツバチのエサ(はちみつ)を養蜂業者の方が巣箱にいれています(笑
自分のえさを集められないミツバチにはガッカリですが(笑)、受粉がんばれ!!